忍者ブログ
スポンサードリンク


[PR]

2024/03/28  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


運動会 レシピ

2009/02/18  カテゴリー/弁当 / 旬料理レシピ

運動会 レシピ

運動会のレシピって、考えるとワクワクしませんか?確かに、いつものレシピとは勝手が違いますから、ちょっと戸惑ってしまうこともあるかもしれませんし、量が多くなるから、準備や作る作業は大変かもしれませんが、運動会のレシピは、家族で一緒に食べることに意味があって、一生懸命に練習してきた子供たちの頑張りを応援するという意味もあるので、皆が好きなもので、スタミナがつくようなものを作りたいものですね。
そんな運動会のレシピですが、味もさることながら、盛り付けもとても大事じゃないかと思います。
運動会は、練習に練習を重ねて本番を迎えます。
子供たちは、運動会当日の緊張感で体の疲れが分からなくなっているかもしれませんが、とても疲れている状態です。
そんな、緊張と疲れの中でも食べたくなるように、レシピを考えないといけないことは確かですが、大きなお弁当箱をパッと開けた時の、美味しそう!という気持ちが少しでも大きくなるように、上手く盛り付けた方が良いでしょう。
そのためには、色合いも大事ですし、配置も大事ですね。
幼稚園の運動会なら、子供がひき付けられるキャラ弁も良いかもしれません。
時間がある方は、運動会のレシピに是非キャラ弁を作ってみて下さい。
あとは、ぱくっと一口で食べれるように作ったほうがいいと思います。
運動会の昼食時間は、意外に短く感じて、ゆっくり食べる時間がないんですね。
食べている途中に午後の部の時間が来てしまっても、口に入れて、そのまま生徒の応援席に戻れるように、一口で口に入るものがおススメです。
あとは、水分の補給もしっかり行なって、出来るだけ食べやすい状態にしてあげましょう。
そこまで配慮することが、運動会のレシピを考えることだと思います。
PR
スポンサードリンク


遠足 レシピ

2009/02/18  カテゴリー/弁当 / 旬料理レシピ

遠足 レシピ

遠足のレシピは、子供が喜ぶものにしてあげたいものですが、ついついワンパターンになりがちですよね。
子供の方の立場になって考えても、お母さんが心をこめて作ってくれていると分かっていても、いつも同じパターンのお弁当だと、内心がっかりかもしれません。
あと、子供の好きなものを入れてあげたいんですが、やっぱり栄養のこととか考えてしまいますので、野菜も多く入れたくなってしまいます。
これが、大人向けに作る行楽弁当とかだと、さほど栄養面については考えなくていいのかもしれませんが、遠足の弁当となると、好きなものを入れてあげたい、でも栄養も気になる、そんな気持ちを母親なら持ってしまうと思います。
そういう面では、遠足のレシピは子供でも喜ぶ野菜のレシピ、ワンパターンにならないような遠足のレシピ、そこら辺に気をつければいいでしょう。
遠足のレシピの定番と言えば、おにぎりですが、もし、おにぎりじゃないと食べない、と言うことじゃなければ、おにぎりをちょっとアレンジするだけで、いつもとは違った遠足のレシピとなりますね。
例えば、おにぎりをサンドイッチにするとか、巻き寿司にするとか、ということです。
もし、箸使いやフォーク使いの上手な子供なら、オムライス弁当と言うのもおススメのレシピです。
ケチャップライスを作って、そこに薄焼き卵をのせたら、ケチャップを格子状にかけてあげます。
意外に、簡単に出来てしまうので、いつもとちょっと違う遠足のレシピには持って来いだと思います。
スポンサードリンク


花見 弁当 レシピ

2009/02/18  カテゴリー/弁当 / 旬料理レシピ

花見 弁当 レシピ

桜の花が咲く頃になると、花見の季節の到来ですね。
キレイな桜を愛でるためのお花見ですから、そこへ持っていくお弁当も、春らしく作りたいものです。
ここでは、花見の弁当のレシピについて、少し書いてみたいと思います。
花見の弁当のレシピを考えるときに、1番必要なのは、味もさることながら色使いかもしれませんね。
花見では、お弁当でもやっぱり春をイメージしたものをレシピとして取り入れたいですから、色としては、赤や黄色、ピンクや黄緑、といういかにも春を思わせるような彩りにすると良いでしょう。
バランスの取れたカラフルな弁当は、見ただけでウキウキしますよね。
弁当を作るときに色をどのようにするかですが、はやり、素材の持つ色を最大限に活用する方がいいですね。
食紅のような、色をつける添加物もありますが、あまり好まれない傾向にありますし、例えば、花見へ子供と一緒にいく場合などは、食紅の色ではなく、素材の持つ自然な色を見せてあげたいですよね。
赤は、プチトマトやいちご、黄色は卵焼きやコーン、緑色は、ブロッコリーやピーマン、枝豆などをお弁当のレシピに加えると華やかで、いかにもお花見という感じのお弁当が出来上がりますよ。
また、ちょっと変わったレシピとしては、お弁当と言うとおにぎりが定番中の定番ですが、簡単に出来るサンドイッチなんかもおススメですよ。
花見弁当も、サンドイッチが入るだけで、なんだかぐんとお洒落に見えるものです。
お気に入りのナチュラルなバスケットなんかにお弁当を入れて、桜の木の下で広げれば、きっと注目されちゃいますよ。
簡単なサンドイッチのレシピもいろいろありますので、出来れば、見た目が華やかなものを選んで、花見のお弁当のレシピとして加えてみて下さいね。