忍者ブログ
スポンサードリンク


[PR]

2024/04/26  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


アウトドア ダッチオーブン

2008/11/03  カテゴリー/アウトドア料理

アウトドア ダッチオーブン

近年、アウトドアダッチオーブンを使う人が増えていますが、初めての人はどう使えばいいのかわからないのではないでしょうか。
どんな料理でもこなせるダッチオーブンも、使い方がわからないとタダの鍋になってしまいます。
まずダッチオーブンとは、分厚い金属製の蓋つきの鍋のうち、蓋に炭火を乗せられるように加工した鍋のことです。
上においた炭火を利用することから「オーブン」として使えるわけです。
そして鍋に厚みがあることで、鍋全体が均一の温度に保たれ、食材にじっくりと火が通ります。
蓋の重さと蒸発した水分で、鍋と蓋の間に膜ができるため鍋が密閉状態になるので、圧力鍋と同じ効果を得られ、また水分が逃げないことで無水調理もしやすい、まさに万能の鍋といえるでしょう。
これ1つで何でもできる、となれば誰もが使いたがるでしょう。
しかし、ダッチオーブンを使用する前にやっておく作業があります。
シーズニングと呼ばれ、黒さびの皮膜で覆うことで鍋の腐食を防ぐ作業です。
長年の使用で黒くなったダッチオーブンは「ブラックポット」と呼ばれています。
シーズニングの方法ですが、まずさび止めのオイルを洗剤を使って落とします。
次に鍋と蓋の全体に無塩の植物油(オリーブオイル等)を薄く丁寧に塗りこみ、火にかけて鍋を熱し、自然冷却させます。
次に鉄くささをのぞくため、香味野菜の野菜くずを炒めます。
最後にスポンジや亀の子たわしなどで洗い、から焼きして乾燥させて終了です。
シーズニング後は油を使った料理などをするとよいとされています。
これからダッチオーブンを使う人も、ぜひ「ブラックポット」目指して使い込んでみましょう。
PR
スポンサードリンク


バーベキュー コンロ

2008/11/03  カテゴリー/アウトドア料理

バーベキュー コンロ

バーベキューでは基本的に火を扱います。
山なら直火でも大丈夫ですが、公園など、直火を禁止している場所があります。
その場合必要になるのがバーベキューコンロです。
バーベキューセットのレンタルでも十分ですが、自宅でバーベキューをするのなら、自前のコンロを用意したいものです。
少人数であれば七輪を利用するのもよいでしょう。
七輪を使う場合、背の低い卓上七輪であれば、テーブルに乗せるとちょうどよい高さになります。
初めての方にありがちなミスとして、大き目のコンロを買った結果持ち運びが大変になり、しかももう一回り小さなサイズでも十分だった、ということがあります。
そのため初めて買う場合はお試し感覚で少し小さめのサイズを買ってみるとよいでしょう。
持ち運びしやすいものには折りたたみ式コンロや卓上用のコンロもあります。
そして小さいものでは物足りなくなった頃に大きいサイズを買うとよいと思います。
後片付けが面倒だという方には使い捨てタイプのコンロがあります。
使い終われば捨てるだけの便利なコンロですが、環境には十分に配慮しましょう。
バーベキューコンロには炭などを使うタイプとガスを使うタイプがあります。
自宅で本格的なバーベキューを楽しみたい方は、レンガやブロックを使って自分でバーベキューコンロを作ってしまうというのはどうでしょう?自分で作れば作りたいものにあわせたコンロも自由に作ることが出来ます。
近所の方も誘って自作コンロでバーベキューを楽しんでみてはいかがでしょう?
スポンサードリンク


バーベキューセット

2008/11/03  カテゴリー/アウトドア料理

バーベキューセット

バーベキューセットはアウトドアの必需品です。
バーベキューセットの良し悪しが、アウトドアライフに影響を与えることもあります。
一口にバーベキューセットといっても、入っているものが違ったりもします。
同じバーベキューセットでも、バーベキューで焼いて食べる食材を指す場合もあります。
今回は食材ではなく、コンロや網などの調理器具のセットをご説明します。
まずとにかく安いものであれば、アルミ製の使い捨てのバーベキューセットがあります。
これは数年に1回使うかどうか、といった場合に便利でしょう。
手軽に済ませたいけど使い捨てはちょっと、という方は、コンロや網、鉄板といった必要最低限の道具だけのセットにすると安く済むでしょう。
キャンプ場や川原といった場所ではテーブルやいすも用意する必要がありますが、これらが付属でついているバーベキューセットもあります。
また、肉や野菜を焼くためのトングやスキュアーもついていることが多いです。
当然付属品が増える分価格も高くなりますが、別々に買うよりはお得だと思います。
バーベキューセットは火を扱います。
そのため一つ間違えるとやけどをしたり、事故に繋がることもあります。
足場のしっかりした場所であれば使い捨てコンロでも十分ですが、足場の悪い場所に出かける際には、格安のバーベキューセットばかり求めるのではなく、しっかりした作りのバーベキューセットを選ぶようにおすすめします。
ただし、しっかりした作りのバーベキューセットは値段も1万円以上と、手が出ない人もいます。
その場合はレンタルを利用してはどうでしょうか。
最後に、バーベキューで炭を使うと思いますので、バーベキューセット購入の際に忘れずに火バサミを用意しておきましょう。